車椅子における歩道の段差問題

歩道の段差。健常者は気にもしていないと思いますが、体の不自由なもにとっては厄介物です。

段差がある歩道、段差部分の傾斜が急な歩道

段差のある歩道 段差の傾斜が急

まず、車椅子は状況にもよりますが、数cmの段差でも超えることが出来ない場合があります。それにも掛からず、歩道には2cmの段差をつけることが基準となっています。

視覚障害者にとっては、歩道と車道の境を知るためには段差は必要不可欠のようです。しかし、前記の通り車椅子には厄介物です。

 

理想的な歩道

車椅子利用者にとっては、一番理想的な歩道は以下のような段差も傾斜も全くない歩道。車椅子にとっては一番走行しやすいです。

理想的な歩道

また、以下のタイプだと、比較的車椅子でも走行しやすく、仕切りがあるため視覚障害者にも優しいようです。

比較的大丈夫な歩道(その1)比較的大丈夫な歩道(その2)

熊谷UD

ごく一部のみで見かける、熊谷UDタイプと呼ばれるもの。
歩道に溝があり、車椅子はその部分を通れるというもの。これが、車椅子・視覚障害者双方にとって優しいのでは。

熊谷市が開発したものようですが、熊谷市以外での設置例はごく一部のみのようで、この写真も、私が知っている唯一の設置例である都内某所まで、わざわざ撮影に行ってきました。

熊谷UD(その1)熊谷UD(その2)

歩道上の障害物

また、歩道上の障害物も厄介です。例えば、狭い歩道の真ん中に電柱があったり・・。お店の看板や放置自転車も邪魔です。

歩道上の障害物