大学病院通院
今日は、大学病院の通院でした。昨年11月以来です。
昨日の段階での天気予報は、大雨になるとのことでしたが、今日の明け方に激しい雨が降ったのみで日中は弱い雨でしたので一安心でした。
普段は激混みのレントゲンが、今日は空いていて待ち時間が無かったのでラッキーでした。
6月にMRI検査を受けることになりました。最近は撮っていませんでしたからね。
受診が終わってからは、イオン新潟南へ行きました。大学病院の後はイオン新潟南、定番コースになっています。
イオン新潟南は、長岡のリバーサイド千秋とは違ってあまり節電してなかったのが少し気になったり。リバ千はエレベーターの半数を停止、ほぼ全てのエスカレーターを停止などをしていましたが、イオンはエレベーターもエスカレーターも普通に動いていたからね。
話は元に戻り、イオンではラーメンを食べたり、スタバに行ったりといろいろ楽しめました。
それにしても、ETCは便利ですね。料金所をノンストップで通過できる快感。障害者手帳のやり取りがないのも便利ですな。
ディスカッション
コメント一覧
トレインさん
大学病院にも車、ですね(^^♪
ETCも、ノンストップで通過できるって凄い仕組み!ですよね。
って、感動してるのは私だけ?
まだまだ、日本はバリアフリー・・遅れていますが、
もっと優しい社会になってほしいものです。
それにしても、トレインさんの行動力には いつも
感心させられます\(^o^)/
>なおなおままさん
ETCは初めて通ったときは感動しましたね。
特に、車を運転するようになってからは、行動力が大きく増えたと自分も感じています。
なんだかんだ言って、引きこもりはやっぱりヤダなので・・