PICK UP

Thumbnail of post image 003

鉄道関連

障害者割引の乗車券(きっぷ)は以前はみどりの窓口のみで購入が可能でしたが現在は、「えきねっと」「e5489」「JR九州ネット予約」を利用してオンライン上で購入が ...
Thumbnail of post image 184

鉄道関連

あまりJR側も広報していないこともあり車椅子ユーザー当事者でもあまり知られていないようですが。EX予約・e5489やえきねっとでは、一部制約はありますがインター ...
Thumbnail of post image 058

お出かけ

マスコットのミャクミャク 大変長らく御無沙汰していました。中の人は変わらず元気でしたが、更新するネタもすっかりと無くなってしまい2年近くの間も長らくブログは休眠 ...
Thumbnail of post image 061

鉄道関連,お出かけ

9月13日(水)に栃木県まで行ってきました。目的は新型特急の「スペーシアX」と8月に開業したばかりの「宇都宮LRT」に乗るためです。 バリアフリー状況なども含め ...
Thumbnail of post image 054

鉄道関連

JRの障害者割引はインターネット予約サイト(えきねっと・e5489など)では対応しておらず、駅の窓口にて購入する必要がありました。今まで大変不便な状態でしたが、 ...
障害者用Suica

鉄道関連

2023年3月18日より首都圏にて障害者用ICカードのサービスが開始されました。 今までは障害者割引を使う場合は事前に切符の購入や窓口にて駅員によるICカードの ...
名古屋城①

お出かけ,鉄道関連

外国人観光客のインバウンドも解禁されて全国旅行支援も始まりようやくコロナ禍が終息かなと感じるこの頃。 そうなると、自分も旅に出たい!と言うことになりましたので今 ...
Thumbnail of post image 005

家電・PC・携帯関連

我が家では東京電力の「従量電灯B」(自由化前の料金プラン)のまま利用していますが、2020年秋頃に検針票はペーパーレス化されたのでその後は口座引き落とし金額のみ ...
Thumbnail of post image 059

家電・PC・携帯関連

wHealth Dashboard iOSのヘルスケアでは実に様々なデータを扱っています。歩数やカロリー・心拍数などと言った定番な物から特殊なデータもヘルスケア ...
Thumbnail of post image 063

家電・PC・携帯関連

iPhoneシリーズでデュアルSIMを使用中に、SMS(ショートメッセージ)が届いた時にどっちの電話番号(主回線・副回線)にSMSが届いたのか疑問に思う場面があ ...