エレベーター内の車椅子用の鏡を隠してしまう例
エレベーター内に設置されている鏡(ミラー)は防犯や姿見が目的では無い。車椅子で乗り込んだ際 ...
国立科学博物館で見つけた 車椅子用昇降機に乗ってみた
東京の上野にある国立科学博物館。楽しめる企画展がよく開催されることもあり、年に1~2回は訪 ...
飲食店のバリアフリー情報は、食べログで調べよう
車椅子ユーザーの皆さんは、レストランに行ったら、階段や段差があったので入店を諦めてしまった ...
車椅子OK バリアフリーなホテル「東横イン」
車椅子ユーザーの方で、仕事や観光などでホテルをよく利用されている皆さんは、ビジネスホテルの ...
[車椅子にも]小型(充電式)電動空気入れを買ってみた
約8年前に、中古品として購入して使い続けていた、電動空気入れがそろそろ寿命を迎えそうなので ...
100円ショップでも売ってる! マジックハンド(リーチャー)
このブログをご覧になっている車椅子利用者などの皆さん。マジックハンド(リーチャー)はお使い ...
脊髄損傷=車椅子スポーツやれ、は何故か?
自分のような、ある程度自立したレベルの方は特にそうだと思われますが、特に医療関係者から、よ ...
車椅子優先エレベーターなのに、優先されること ほぼ無い件
少し前になるが先月の毎日新聞の報道によると、国土交通省の方針で、駅や空港などの旅客施設に「 ...
あの日から10年が経ちました <医療事故被害者の気持ち>
あの日(2006年11月27日)から、今日で10年経ちました。「あの日」とは、側湾症の手術 ...
車椅子利用者のATM事情【バリアフリー&ユニバーサルデザイン】
車椅子利用者で意外と苦労するのがATMの利用。残念ながら、利用しやすいかと聞かれると、「い ...