謎のエレベータ行き先階ボタン
JRの上野駅。各ホームと公園口等がある3階の通路をエレベーターが結んでいます。
問題の現場は、3・4番線ホームのエレベータ。このエレベータ、他のホームと違ってコンパクトなエレベータなんですよね。車椅子1台+人間1名乗れるぐらいの狭さ。
そして、行き先階ボタン。「背2」とは。背って何だろう。M2とかなら中2階の意味だろうけど。
貫通型エレベーターだから?。でも、他の場所でこのような標記は無いし、そもそも貫通型だから、2階の降り口は背(うしろ)にはならないし・・
そして、厳密には公園口がある通路は、3階なんだけどね。以上、「背」の謎でした。
メーカーは日立エレベーターのようです。
スポンサーリンク
関連記事

2019年春 車椅子旅 2日目(前編)「ことでん・屋島・新屋島水族館」
今回の旅も2日目(5月23日)になります。 この記事では2日目(前編)として、琴 ...

都営大江戸線のバリアフリー度を検証
JR東日本の段差大江戸線と言うと、健常の頃に上京した際に乗った以来(恐らく8年ぐ ...

Apple Pay(suica)の、ID 固有番号を確認する方法
Suicaポイントクラブや各種キャンペーンの応募などをする場合、suicaのID ...

飛鳥山公園など
今日はお出かけに行ってきました。風は冷 ...

車椅子利用者のATM事情【バリアフリー&ユニバーサルデザイン】
車椅子利用者で意外と苦労するのがATMの利用。残念ながら、利用しやすいかと聞かれ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません