JR西日本 新幹線の車椅子席 ネット申込み可能に
たまたま、JR西日本のホームページを見ていたら見つけたのですが。JR西日本内の駅からの発着限定ですが、新幹線の車椅子席についてネットから申込みが可能になってるようです。
申込みの流れ
今回新たに開始したシステムは、今までの既存の予約システムであるe5489やEX予約を使わずに、新たに整備された専用システムのようです。
今までは、電話や窓口で申し込んでいた内容を事前にネットから申請して申込みできるシステムのようです。
専用のホームページを見ると条件の制約はあるものの、山陽新幹線の駅からの発着だとある程度は使い勝手は良さそうです。普通座席(オープン席)と多目的室のどちらも申込みできるようです。
乗車駅として申し込める駅は、JR西日本の主要駅(京都・新大阪・新神戸・岡山・広島・博多など)となっているようです。
降車駅は、東京や新横浜、名古屋に九州新幹線内の駅など山陽区間以外も申し込めるようです。
普通・快速列車に限り在来線への接続も可能のようです。
申込みをした切符を発券できる(ご購入駅)のは、JR西日本内の主な駅のみとなります。
このことから、特に近畿圏に住む方が新幹線で九州方面や東京方面への利用の際に便利性が上がることになります。
さいごに
現在、新幹線や特急列車の車椅子席の予約は非常に手間が掛かります。今回のJR西日本が始めたシステムは一歩前進しています。
軽く検索したところ、特にプレスリリースなどは見当たりませんでしたが、3月のダイヤ改正から開始したのかな?。もしくは気づいていなかっただけで前からやっていた?
当方は関東民なので、このWeb申込みは活用できませんが、JR東日本やJR東海などの他の新幹線にも似たようなネット予約システムが広まると良いなと思います。
記載の内容は2019年3月19日現在の内容です。
スポンサーリンク

医療事故による後遺症のため、車椅子生活となりました。バリアフリーや障害に関すること、趣味の鉄道・IT系などの記事を書いています。
[プロフィール詳細]
こちらの記事もおすすめ
関連記事

横浜・鎌倉観光に
休日おでかけパス まぁ、Twitterを見ている方には大まかな流れは分っていると ...

横浜市交通局の障害者割引について[単独割OK]
横浜市民の障害者には、東京都のように福祉(無料)乗車券が発券されているようで、こ ...

2016年秋 車椅子一人旅 1日目「大阪・奈良」
9月28日~30日の2泊3日で関西方面に車椅子一人旅に行ってきました。宿泊を伴う ...

車椅子で夜間の外出対策
車椅子に装着したライト GP-6SV その1 ?車椅子で夜間に出かけると言っても ...

福祉機器展&ビックロ
ビッグサイト 相変わらず、更新頻度が減っているこのブログ・・ 今日はビッグサイト ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません