東京ラーメンショー2012&藤子・F・不二雄ミュージアム
2013/11/03

テレビで、東京ラーメンショーという物がやっていることを知りました。ラーメン好きなので行きたい! と思って行ってきました。
湘南新宿ラインに乗って渋谷駅へ。渋谷からは路線バスで駒沢オリンピック公園まで行きました。
公式HPに書いてあるとおり、車椅子の場合は列に並ぶ必要はありませんでした。
飲食スペースも車椅子優先席があって、バリアフリーに関しては対応良かったですね。公園の広場に入れるスロープが少ないみたいなので注意を(事前に、セブンイレブンで前売り食券を買っていたので良かったです)
ちなみに、徳島ラーメンを食べましたよ。
その後、東急線(駒沢大学→梶が谷)とバスを乗り継いで川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムに行きました。前々から行ってみたいな~、と思っていた場所です。
入場券は完全前売り制です。公式HPに載っている番号に電話すると、障害者用の無料券を予約可能です。電話予約後にローソンのLoppiで発券作業が必要です。(当日入場時に手帳の提示が必要です。当日券はありませんのでご注意ください)
どこでもドアや、あの綺麗なジャイアンなど、面白い物がたくさんありました。そして、カフェにてあの!?アンキパンを食べました。
?
そして、登戸から小田急線に乗りまして新宿に出て帰路につきました。
赤羽で無駄な乗り換えをする羽目になりましたが・・、楽しめた一日でした。ちなみに、東急や小田急は初乗車となりました。
スポンサーリンク

医療事故による後遺症のため、車椅子生活となりました。バリアフリーや障害に関すること、趣味の鉄道・IT系などの記事を書いています。
[プロフィール詳細]
こちらの記事もおすすめ
関連記事

障害者割引で購入した切符、あれこれ
障害者割引は、大半の鉄道会社が100km以上の長距離の移動や介助者同伴のみ発券さ ...

高輪ゲートウェイ駅に行ってみた (最先端のバリアフリーも紹介)
3月25日に、高輪ゲートウェイ駅まで見物に行ってきました。高輪ゲートウェイ駅は3 ...

[車椅子にも]小型(充電式)電動空気入れを買ってみた
約8年前に、中古品として購入して使い続けていた、電動空気入れがそろそろ寿命を迎え ...

車椅子で、東京ゲームショウはオススメ出来ない
先日、19日。千葉の幕張メッセへ。東京ゲームショウ2015に初めて行ってみました ...

物置にされた、障害者専用駐車場 [大宮DOM]
障害者専用駐車場の驚くような利用方法は、当ブログでも過去にも様々な事例を紹介して ...
ディスカッション
コメント一覧
凄い充実した休日やねぇ。
食べて楽しむ見て楽しむ!
写真からも、楽しみ方の王道を歩んだ事が伝わってきた。
いいねぇ(≧∇≦)
>ウルトラパンチさん
そうですね。交通の便が良いのですので、どんどんいろいろな場所に行っています。
現在は、紅葉散策のスポット検索をしています(笑)