iPhone7でApple Pay使ってみた(Suica/iD/QUICPay)

2016年秋、10月25日よりApple payが日本でも開始。iPhoneユーザー待望の電子マネーに対応しました。早速自分も、Suica・iD・QUICPayの方を使ってみたので、レビュー投稿です。

  1. iD/QUICPay
  2. Suica

<iD/QUICPay>

まずは、iD/QUICPayについてです。自分は、ガラケーの頃からiDユーザーです。チャージの必要も無く、幅広い店舗で使えるのが魅力。AndroidからiPhoneにしてからは、カード型のiDを使ったりしていましたが、iPhoneで使えるようになったのは嬉しいです。

Apple Payに登録出来る対応カードは決まっています。自分の場合、運が良く手持ちのカード全て登録出来るカードでした。登録は簡単です、カメラでカードを読み込んだあと、必要事項を入力後、SMSで送られてくる認証コードを入力するだけです。(あらかじめ、携帯電話番号を登録しておくと良いそうです。)

img_4847 img_4839

店舗での使用方法は、ロック画面からリーダーに当てて、指紋認証。もしくはロック画面で、ホームボタンをダブルクリックでWalletを呼び出して、支払うカードを選択して指紋認証となります。
iDユーザーでしたので、QUICPayは初利用でしたが、決済音がダサいですね。

<Suica>

ここからは、Suicaについてです。普段メインで使っている手持ちの通常カードがありますが、そちらは引き続きカードとして残したいので、手元にあった記念Suicaの登録を試してみました。

ルネッサンスSuica

でも、この記念Suica、2006年春に発売された古い記念Suica「東京駅ルネッサンス」です。さて、登録出来るのでしょうか?

Walletからカードを追加を選び、画面を進めていき、Suicaを読み込ませます。
あれ?「現在”Suica”を追加することが出来ません」や「カードを追加出来ませんでした」となり登録出来ません。

img_4850 img_4851

アクセス集中により、サーバーが重たいせいもあるかもしれませんが、実はこの記念Suica、最終利用が2006年5月の物販払いが最後。(Androidアプリのリーダーで確認)
そう、10年以上経ってるのです。Suicaカードは、機器での最終利用から10年経つと無効化されて、払い戻しか新しいSuicaに交換となります。記念Suicaの場合は回収となってしまいます。

やっぱり駄目かなと思ったら、本日夕方に試したところ、突然転送が始まり、なんと10年以上経ったSuicaカードを追加することが出来ました。ただ単に、サーバー側が重たかったせいのようです。
もしかしたら、10年以上経ったSuicaが無効化されるタイミングは、10年以上経ったあとに改札や券売機、物販利用をしようとしたらなのかもしれません。

img_4859 img_4863

こうして、本来なら無効化されて、払い戻しをしたい場合は記念Suicaが回収となってしまう場面に、記念Suicaカードは手元に残しつつ、デポジット(500円)とチャージ残高10円が、Apple pay(Suica)に移行されました。

※2016年10月26日現在の記事となります。今後仕様変更とかもあるかもしれません。そして、もしかしたらすると自分が忘れているだけで、10年経つ間に券売機で残高確認している可能性もあります。

スポンサーリンク